※料金はあくまでも目安です。物価、材料費の高騰、その他の変動により、金額は変わることがあります。
詳しくは担当医にお尋ねください。

デンタルローンのご案内
銀行のデンタルローンを、金利は2,5%~でご紹介しております。
詳しくは受付にてご相談ください。
ブルーラジカル治療の料金体系
ブルーラジカル治療は、基本的に従来の歯周病治療の歯のクリーニングや機械的根面清掃SRP(歯石やバイオフィルムの除去)の延長に位置づけられる治療です。
保険外(自由診療)となりますが、従来の機械的な歯のクリーニングや根面清掃(SRP)に追加して行う事で、中程度から重度の歯周病治療では本来外科的治療でも細かい歯石や歯垢、バイオフィルムを完全に取りさる事は極めて困難とされていますが、ブルーラジカル治療では非外科的治療法で遥かに効果的に歯茎の中の歯周病菌を99.99%殺菌ができる治療法です。故に従来の治療法と比べてとても高い歯周病治療効果が期待できます。
保険外(自由診療)となりますが、従来の機械的な歯のクリーニングや根面清掃(SRP)に追加して行う事で、中程度から重度の歯周病治療では本来外科的治療でも細かい歯石や歯垢、バイオフィルムを完全に取りさる事は極めて困難とされていますが、ブルーラジカル治療では非外科的治療法で遥かに効果的に歯茎の中の歯周病菌を99.99%殺菌ができる治療法です。故に従来の治療法と比べてとても高い歯周病治療効果が期待できます。
1. 初診日、基本歯周病診査その他(健康保険)
歯周病基本検査、レントゲン撮影、上下SC等は健康保険で行います。
パノラマレントゲン、デンタルレントゲン、歯周基本検査、スケーリング
パノラマレントゲン、デンタルレントゲン、歯周基本検査、スケーリング
2. 2日目 カウンセリング&TBI(自費診療)
ブルーラジカル治療の概略とその流れ、ブルーラジカル自費料金の概算、その他の治療(咬合治療、補綴治療)の大まかな説明等。歯ブラシ指導TBI及びプラークスコアーの算定
- カウンセリング&TBI
- 6,600円(税込)
歯ブラシの状況が良くてブルーラジカル治療の説明のみ
- カウンセリング
- 3,300円(税込)
3. 3日目 精密検査:今後のブルーラジカル治療の為の診査・診断
歯周病精密検査、CT撮影、咬合診断、プラークス係数測定等
重度で歯を支える骨がとても少ないか、支持骨が無い、あるいは分岐部病変がclassⅢで特に酷いのは抜歯せざるを得ない場合もあります。
重度で歯を支える骨がとても少ないか、支持骨が無い、あるいは分岐部病変がclassⅢで特に酷いのは抜歯せざるを得ない場合もあります。
- 精密検査
- 33,000円(税込)
但し、残存歯が上下12本未満の方は、精密診査料金28,600円
前回の歯ブラシ状況、プラークスコアーが25%以下なら問題ありませんが25%を超えるなら再度TBI及びプラークスコアー算定(3,300円)を行います
歯周病予防アプリ「ぺリミル」のご説明
- ペリミル導入料金
- 無料
- ぺリミル管理費(3年間)
- 23,100円(税込) ※希望者のみ
4. 歯周初期治療(自費診療)
- SRP 6分の1顎
- 6,600円(税込)
- 歯周基本検査
- 3,300円(税込)
歯ブラシが良くなければ3回目のTBI&プラークスコアーをします。(料金3,300円(税込))
25%未満ならブルーラジカル治療に進みます。
25%未満ならブルーラジカル治療に進みます。
5. ブルーラジカル治療料金
ブルーラジカル治療料金は精密検査終了後、後日に歯周病の進行度によりステージA、B、Cに分けて計算してご提示致します。
各ステージの1本の歯のブルーラジカル治療費:ポケットの深さ
- A 初期歯周炎(4~5mm)
- 12,100円(税込)
- B 中期歯周炎(6~7㎜)分岐部病変class 2
- 15,400円(税込)
- C 重度歯周炎(8㎜~) 分岐部病変class 3
- 17,600円(税込)
1回(1日)で出来るブルーラジカル治療は4本までです。
この1本だけブルーラジカル治療を受けたいとのご希望はお請けいたしかねます。歯周病は1口腔単位(お口全体)で治療すべきだからです。
この1本だけブルーラジカル治療を受けたいとのご希望はお請けいたしかねます。歯周病は1口腔単位(お口全体)で治療すべきだからです。
歯周病の進行度や症状、治療内容により費用は異なります。
詳細な治療費は、精密検査終了後に精密検査の内容と治療計画と合わせてご説明致します。
6. ブルーラジカル治療後のアフターケア
ブルーラジカル治療後に歯茎の状態をより良くする為、及び健康を保つためにブルーラジカル治療後の口腔清掃状態の確認とPMTC(歯の機械的清掃)及び必要な場合、歯ブラシ指導(TBI)を行います。
- 4週目に実施 (45分)
- 11,000円(税込)
(12歯未満は8,800円) - 8週目に実施 (45分)
- 11,000円(税込)
(12歯未満は8,800円)
最後に12週目にブルーラジカル治療後の再評価を行います。
12週目にラジカル治療前後のお口の中の状況変化を知り、問題点があるなら必要な対策を取る為に歯垢係数、SMT、再精密検査を実施します。
歯周病が炎症もなく歯ぐきが安定していると判断されれば、定期健診;メインテナンスコースに移行します。
もし炎症の消退が不十分と判断され、再治療が必要と判断されたケースでは再ブルーラジカル治療、重度歯周病のケースではその他の治療(どうしても残す事がダメなら抜歯を含む歯周外科治療や咬合、永久固定補、歯周補綴等)を提案させて頂きます。
12週目にラジカル治療前後のお口の中の状況変化を知り、問題点があるなら必要な対策を取る為に歯垢係数、SMT、再精密検査を実施します。
歯周病が炎症もなく歯ぐきが安定していると判断されれば、定期健診;メインテナンスコースに移行します。
もし炎症の消退が不十分と判断され、再治療が必要と判断されたケースでは再ブルーラジカル治療、重度歯周病のケースではその他の治療(どうしても残す事がダメなら抜歯を含む歯周外科治療や咬合、永久固定補、歯周補綴等)を提案させて頂きます。
- 再評価検査
(視診,精密検査、SMT検査、歯垢係数算定)(約50分) - 16,500円(税込)
(12歯未満は14,400円)
SMT検査とは
短時間唾液検査システムで、唾液中の虫歯菌、酸性度、緩衝能、白血球、タンパク質、アンモニアの計測をする事により今後の虫歯と歯周病の発症リスクの検査を行います。
この検査で個人のリスクを知る事により、今後のより良い予防の為に行う検査です。
この検査で個人のリスクを知る事により、今後のより良い予防の為に行う検査です。
7. 当院に通院中にブルーラジカル治療を希望された場合
- 歯周精密検査、CT撮影、TBI及びプラークスコアー算定
- 33,000円(税込)
プラークスコアーが25%以内ならブルーラジカル治療へ。
プラークスコアーが25%を超えるなら再度TBI・プラークスコアー算定3,300円、簡単な機械的清掃1,100円、25%以下になるまでTBI、プラークスコアー算定、機械的清掃(合計4,400円)を繰り返します。
25%未満になったらブルーラジカル治療へとご案内します。
これは今後ブルーラジカル治療後も歯周病の再発リスクを極力低くするためです。
プラークスコアーが25%を超えるなら再度TBI・プラークスコアー算定3,300円、簡単な機械的清掃1,100円、25%以下になるまでTBI、プラークスコアー算定、機械的清掃(合計4,400円)を繰り返します。
25%未満になったらブルーラジカル治療へとご案内します。
これは今後ブルーラジカル治療後も歯周病の再発リスクを極力低くするためです。
8. 最新の革新的な定期的ブルーラジカルメインテナンス(定期的歯周病予防処置)
予防歯科でもブルーラジカルはポケット内の歯周病菌の殺菌に大きな効果があるので、よく他院で「健康保険でメインテナンスを長年してきたけど急に歯周病が悪化して歯茎が腫れた、化膿した、歯がぐらついてきた。これいったい何で?どうして」いうような疑問の声を患者様から時々聞きますが、これは歯周病予防に一番最適な歯肉の歯周ポケットの深さの減少とポケット内の歯周病菌を減少させてその状態を保つ事です。
9. 通常のご自分の歯と歯茎の定期的メインテナンス処置
歯周病予防のメインテナンスにはPMTCに加えて、ブルーラジカル機器で歯周ポケット内の殺菌を定期的メインテナンス治療に加えれば、とても高い信頼性があるメインテナンス効果が可能であると当院では考えお薦めしています。料金は4mm以上の歯周ポケットがある歯が対象です。
10. インプラント周囲炎のメインテナンス処置
当医院でのインプラントなら、1本目33,000円、2本目44,000円 3本目55,000円、他院のインプラントなら上記の料金に11,000円ずつ加算となります。
メインテナンスの度にする必要は全くありません。初期の歯茎の炎症症状が出た場合に行う必要があるとか考えます。
メインテナンスの度にする必要は全くありません。初期の歯茎の炎症症状が出た場合に行う必要があるとか考えます。
その頻度は患者様の状況により異なりますので詳しくは担当医や担当歯科衛生士にお聞きください。